Amazon music unlimited勝手に登録?!返金請求の結果

Amazon1680円?このクレジットカードの請求なに?

こんな風に感じて、現在検索してはいませんか?

私は先日、Amazon支払いで1680円の不明なクレジットカードの支払い確定のメールが届いて、なんのことかわからずネットで検索しました。

よくよくさかのぼると毎月Amazonで1480円引き落とし…

結果、このAmazon1680円(1480円)の支払いは、Amazon music unlimitedのファミリープランでした。

なにこれ…

※2023年 3月より1480円から1680円に値上げ

今回、Amazonに問い合わせたところ、4年以上登録していたことがわかりました。

単純計算して1480×12×4=71,040
7万円以上💦

この事実が発覚したとき、かなり焦りました。

なぜなら、登録した覚えもなく、あまり音楽を聴かないからです。

結論としては、何度もAmazonに問い合わせ1年分返金してもらうことになりました。

現在、知らぬ間にAmazonから見覚えのない請求があり、Amazonmusic?!ではと悩んでいる方は参考にしてみてください。

目次

Amazonmusicに勝手に登録されてしまう理由

Amazon music Unlimitedの登録ですが、プライム会員だと本当に簡単に申し込めてしまいます。

Amazon prime会員として、Amazonショッピングなどを利用していればクレジットカードの登録も済んでいるのでそのまま移行されてしまいます。

そんな簡単に契約できるなんて恐ろしい…。

Amazon Echoからの登録

Amazonmusicを聴いてると、

こちらは、AmazoUnlimitedでしかご利用いただけません。登録しますか?と流れることがあります。

これに対して、「はい」と返事するだけで登録完了。

まじで恐ろしい。

こんなに簡単に登録できてしまうため、知らぬ間に契約してしまっていたとうトラブルは後をたたないようです。

お子さんが知らない間に契約してしまったなんてケースもあります。

Amazonmusic勝手に契約と検索してみるだけで、Amazonの口コミには105件ものレビューが!!

もちろん私も文句のレビューしました💦

詐欺ですか?と言っている人もいます。

ただ、消費者センターに相談し、確認したところ詐欺かというと詐欺ではないらしいです。

トラブルがたたないのに改善しないAmazonまじでむかつく。

と本気で思いました。

わが家は、子供を出産してから授乳で手が離せないときに便利だからと、AmazonEchoを購入。

旦那がすぐにAmazonmusicだけでは、好きな音楽が聴けないからと旦那名義のクレジットカードでAmazon music Unlimited(880円/月)に加入はしていました。

個人プランの場合、使えるデバイスは1人だけなので、旦那が携帯で音楽を聴いていて、私がAmazonEchoで音楽を聴こうとすると、

現在、他のデバイスで、使用されています。ファミリープランに登録しますか?とアナウンスが流れます。

こちらも「はい」と返事をすればファミリープランに登録完了になってしまいます。

産後もうろうとしていて、はいと言ってしまったのか不明ですが、旦那が契約したのに、いつの間にか私のクレジットカードから引き落とされていたのも不明でした。

もしや、旦那と2重で支払っていたのではと思いましたが、本人がカスタマーズセンターに連絡しないと詳細はわからないと言われ真相はわかりませんでした。

わが家はファミリープランを解約した後、旦那がもう1度Unlimitedに加入しましたが、AmazoEchoでときおり音楽を聴くとファミリープランに変更しますかと聞かれてブチぎれそうになります。

私の携帯でAmazonmusicを聴くと、解約したためAmazonmusicUnlimitedを再開しますか?としつこく表記されます。

いちいちイラつきます。

こんな感じでAmazonmusicを開くと、結構な割合でこの画面がでてきます。

はっきりいっていちいち邪魔です。

Amazon music Unlimitedの試すボタンを知らぬ間に押していた

Amazonmusicを聴いていると、自分が選んだ曲をかけてくれないため、何度かスキップをしたりしていると、

AmazonmusicUnlimitedを試しますか?とよく出てきます。

何度も表記されるので誤って押してしまいそうですし、子供なんかが操作して押してしまったら簡単に登録完了です。

Amazon music Unlimitedの無料トライアルを解約し忘れていた

Amazon music Unlimitedは通常30日間の無料体験をおこなっています。

2019年3月28日からキャンペーンとして90日間お試しキャンペーンをおこなっているため、ちょっと試してみようと申し込んだところ、3か月後解約し忘れてそのまま加入していたってこともあり得ます。

解約日をメモしないと、90日後覚えているのって大変ですよね。

Amazon music Unlimitedの解約方法

解約の方法はいたって簡単。

Amazonから会員登録された場合は、以下の手順を使用していつでもAmazon Music Unlimitedのプランをキャンセルできます

STEP

Amazon Musicの設定にアクセス
STEP
Amazon Music Unlimitedの項目を確認
STEP
「会員資格の更新」の会員資格をキャンセルするを選択
STEP
キャンセルを確定

解約するのにはいたって簡単ですが、ただの解約では納得いかない、返金してもらいたいという場合、この方法ではただ解約するだけなので、カスタマーセンターに連絡する必要があります。

AmazonmusicUnlimited勝手に契約されていた場合の返金請求の仕方

返金を請求するには、まずカスタマーズセンターに連絡する必要があります。

アカウントサービスからカスタマーズサービスに連絡を選択します。

STEP
設定から、カスタマーサービスを選択
STEP
希望の操作を選択する
Amazonmusicを選択しprimemusicとAmazonmusicUnlimitedアプリの項目を選択
STEP
カスタマーサービスへ連絡を選択
STEP
電話を選択した方が早いので電話を選択します。
すぐにAmazonから折り返しで電話がかかってきます。

4回ぐらい電話しましたが、毎回担当者が変わって説明するのがめんどくさいし、定型文の説明通って人もいたりかなりイライラしました。

私の場合ですが、まずどこから加入していたのかを調べてもらい、いつから加入していたかを調べてもらいました。

それから自分で加入した覚えがないことなども伝えました。

返金に関しては、上を相談する必要があるようで数日かかると言われました。

ただ待っているのも不安なので、消費者センターにも問い合わせ、どのように対応したらいいのかも確認しました。

クレジットカードの登録もしているはずなので、不正利用されていないか、登録する際にクレジット情報をを登録するはずだといわれたので、登録する際にprimeで登録されているクレジットカードの情報が利用されるかなどの確認もしました。

結果、後日一年分返金するとメールが来ました。

ただ、検索していると返金してもらえなかった人もいるようなので、必ず返金してもらえるわけでもないようです。

私の場合、消費者センターに相談もしたりして、そのことをAmazonにも伝えたのでそういったことも考慮されたのかもしれません。

AmazonmusicUnlimitedに知らぬ間に契約していたら諦めず返金請求をしてみよう!!

今回全額の返金までできませんでしたが、約2万円近くの金額の返金をしてもらうことができました。

消費者センターの人にも言われましたが、まずクレジットカードの利用状況は毎回確認して、不審なものがあったらすぐに対処するようにしましょうと言われました。

Amazonからの引き落としだったのであまり気にしていなかったのと、ちゃんと管理していなかった私の責任もあったなと反省です。

ただ、このAmazonmusicの簡単に登録できてしまうことや、何件もトラブルが起きているのでAmazonには改善してもらいたいところです。

返金請求はやや面倒ですが、自分で入った覚えがないなど疑問があれば、決して安い値段ではないので、ダメもとでもAmazonに連絡し返金請求をぜひしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代4歳児の息子の母親。
大学時代にうつ病を発症。
精神科に入院したことがきっかけで、看護師になりました。うつ病が再発し、休職・退職した経験があります。
2年半引きこもりから看護師に復帰。転職経験3回あります。

自分の気持ちに正直に生きる事を心がけています。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして。いきなりで、長文大変失礼致します。
    私も全く同様の被害にあいました。それも4年も気づかず、1年分だけ返金されましたが全く納得が行きません。私も二人目の子を産んだばかりでバタバタし明細を細かくチェックしていなかったのが悪いです。でもやっぱりAmazonのやり方には腹が立ち、今後いかに不便になってもいいのでAmazonのサービスは一切使わないようにしようかと考えています。mikimuさんは引き続きAmazonを利用されていますか?私もAmazonからの引き落としだったのであまり気にしていませんでした。mikimuさんの「ちゃんと管理していなかった私の責任もあったなと反省です。」という考え方を見習おうと思います。ブログに書いてくださりありがとうございました。心が少し落ち着きました。Amazonは改善するつもりもないでしょうが他にも同じような被害に合われる方が出ないことを願うのみです。

    • ブログを読んでいただき、またコメントをくださりありがとうございます。とてもうれしいです。第2子がまだ小さく夜泣きがすごくて、まったくパソコンをひらいていなくて返信が遅くなってしまって申し訳ありません。
      ほんと、納得いかないですよね。加入するのが簡単にできすぎて気づかない方多いと思います。先日もまたAmazonmusicに一カ月加入してしまっていて、解除方法を確認するのに、カスタマーサービスに連絡したところ、すぐに返金されました。この対応の仕方からかなりの人が苦情を言っているのではないかなと想像できますよね。私もいったんは、Amazonなんてやめてやる!と思ったものの配送料が無料になったり、配達も早いので引き続き利用しています。引き落としの仕方もわかりづらいのがやり方なのかなと思ってしまいます。ただ法的には違法ではないようなので、Amazonは今後も変更することもないのかなとは思います。ただ、Amazonmusicも有料でない場合、似たような音楽をかけるとか意味不明なことをやってくるので…。はぁって思います。毎度毎度、Unlimitedに加入しませんか?と出てくるし…。少し心が落ち着いてうれしいです。私も粘着気質なのでしばらくひきづりました(笑)本当に被害がでないように願うばかりですね。

コメントする

目次