看護師が育休明けてすぐに退職は可能?非常識?円満に辞めたい!

看護師が育休明けですぐにやめるのってどうなんだろう? 

育休中もしくは、復帰してから退職について考える事はありませんか。

実は私は、育休中に転職サイトに登録して退職を考えていました。

辞めたいと思っていた理由
  • 妊娠中にすでの辞めたいと感じていたことがあった。
  • 保育園の送迎を考えると通勤時間が長いと感じた。

こんな思いがあって育休中に辞めたいと思っていました。

復帰はしましたが結局、5か月で退職しました。

復帰する予定で育休はとるものですが、

いざ育児をしていると気持ちが変化するのはよくあることだと思います。

この記事は、

こんな方向け
  • 育休中で元の職場に戻るか悩んでいるママ看護師
  • 育休明けて、復帰したものの職場をやめたいママ看護師

こんな方にむけて書きました。

少しでも転職しようかなと悩んでいる方は、

早めに転職サイトに登録しておくことをオススメします

育休あけてしまうと、忙しくてなかなか情報を収集する時間がないので早めの行動が吉です。

このブログの管理人のみきむです
自己紹介

看護師歴12年 大学時代にうつ病になったことをきっかけに看護師へ

転職経験 4回 4歳児の息子の子育て中。出産をきっかけに働き方を見直す。不妊治療をし現在2人目妊娠中。

栄養士・家庭科教員免許あり。

目次

看護師が育休明けに退職するのは可能だが注意が必要

育休をあけて復帰せずに退職することは可能です。

法律的にも問題はありません。

しかし、育休明けてすぐに 退職し転職する場合、

注意点
  • 保育園に入園できない場合がある
  • 新しい職場だと、時短勤務・ 有給が使えない
  • 新しい職場に慣れるまで時間がかかる

このようなデメリットもあるので注意しましょう。

保育園に入園できない場合がある

育休中に保育園に申請している場合、育休あけて他の職場に転職した場合、入園の基準に満たず入園できない場合もあるので、必ず各自治体に相談しましょう。

時短勤務・ 有給が使えない

子どもが3歳になるまで勤務時間を短縮できる「時短勤務制度」は、入社後1年未満では使えないところが大多数。

また、有給休暇も入職して半年たたないともらえないところがほとんどです。

子供が小さいうちは体調を崩しやすく早退や休むことも多くなる可能性があります。

転職する場合、休暇の制度は確認しておく必要があります。

職場に慣れるのまで時間がかかる 

復帰せずに転職していた場合、まずは人間関係をつくることからスタートします。

働くというリズムが戻っていないうえに、慣れないところで働くというのは、なかなか大変です。

育児休業給付金は返金しなければいけない?

育休明けて復帰せずすぐに退職した場合、

育休手当を返金しなければならない?

こんなふうに、不安になる方もいるかもしれません。

しかし、復帰する予定で育休を取得したものの状況が変わることはよくあることなので、返金する必要はありません。

【ママ看護師の体験談】育休→少しでも復帰→退職がオススメかも

育休明けて 復帰せず退職することは可能ですが、

私は、少しの期間でも復帰してみることをオススメします。

育休中にすでに辞めたいと思っていた私が、復帰した理由は、

復帰した理由
  • 一年のブランクがあったので他の場所で働くことに不安があった。
  • 仕事に復帰してみて保育園の送迎しながらのリズムをつかみたかった。
  • 知り合いのいることろの方が安心して仕事ができると思った。

こんな理由からです。

結局、5か月で退職してしまいましたが、復帰はしてよかったなと思いました。

一年ブランクあると仕事に戻るのに不安はありませんか?

看護師の世界って日進月歩でどんどん進歩していますからね。

私は復帰してみて

あれっ私ってこんなに仕事ができない💦

仕事のできないっぷりに驚きました。

一年ほど、子どもとのんびり時間を過ごしていたのでスピードについていけない。

頭は働かない・物品の場所さえ覚えていない。

こんな状況でした。

育休明けでしばらくは、慣れない保育園の送迎、久々の仕事でくたくたです。

1.2か月すればか仕事の勘はもどり、生活のリズムもつかめてきます。

これが復帰せずに転職していた場合、まずは人間関係をつくることからスタートします。

働くというリズムが戻っていないうえに、慣れないところで働くというのは、なかなか大変です。

復帰してみてやっぱり無理だと思ったら、転職でも遅くはないです。

情報収集は早めにしておきましょう。

転職サイトに登録しておくことで、早めの情報収集ができますし、忙しいママ看護師にとってとても助かります。

少し復帰してから、転職でも遅くはないいいましたが、

↓↓↓こんな方はいますぐ、転職サイトに登録しましょう!

こんな人
  • 保育園の送迎も考えると前の職場で働くことが難しい
  • なにがなんでも元の職場にもどりたくない

名称がレバウェル看護に変更しました。

転職活動はある程度時間が必要なので、遅くても3か月前、半年ぐらいまえから準備しておくと気持ちが楽です。

慌てて探すと、転職に失敗してしまう可能性があります。

転職サイトに登録して効率よく転職活動をしましょう。

子育てしながらの仕事探しって大変ですからね。

復職したが、やっぱり転職したいと思ったら

早めに行動をしましょう

育休から復帰したものの、やっぱり無理だと思ったら早めに動きだしましょう。

まだ転職サイトに登録していなかったら、すぐに登録しましょう。

登録するのは5分程度ですみます。

効率よく情報収集するのには、転職サイトに登録しておくのが一番早いです。

登録したからといって、必ず転職しなければならないわけでもなく、

情報を聞くだけでも大丈夫。

転職サイトってしつこくないの?

はじめは、ヒアリングとして連絡がきますが、しつこい電話が嫌な場合メールでのやり取りも可能です。

また、「今は情報収集だけで大丈夫です。」とはっきりと伝える事でしつこい電話は来ません。

就業規則に退職は3ヶ月前までにと書いてあったら、3ヶ月しないと辞められないのか?

就業規則で3ヶ月前と書かれていても、原則申し出から最短2週間で辞めることはできます。

【正社員の場合】

法律で2週間以上の予告期間を置くことで、いつでも退職することができるとされています。

就業規則よりも法律の方が優先されるため、最短2週間前に退職することができます。

【有期雇用の場合 】

働き始めて1年を経過した後は、いつでも退職できるとされています。

退職することを決めた場合、早めに言おう

私は、復帰して5か月で

一刻も早く辞めたい…

このような思考に陥ってしまっていたので、

退職を伝えてから2週間ほど働いて、そのまま有給にはいり退職しました。 

法律には違反していないのですが、

シフトを組む予定や、人員補助など調整もあるので円満に退職したければ出来れば早めの方がいいです。

私が言えたことではないのですが。

転職が少しでも頭をよぎったら、早めに上司に相談しましょう。

育休までもらったのに辞めるなんて言い出しづらい。

いろんなことを考えると、言うのも勇気がいりますよね。

ただ、早めに相談をしておくことで、

もしかすると、退職しなくてもよい方法が見つかるかもしれません。

円満に退職するためにどのように伝えるか

退職すると決めたもののどのように伝えるか悩みますよね。

退職の理由は素直に話しましょう

どのように伝えるか
  • 素直に退職理由を伝える
  • 退職理由を職場のせいにしない
  • 感謝の気持ちをきちんと伝える

退職の理由は、うそなどはつかず素直に話しましょう。

素直にと話しましたが、上司が嫌だなどと退職の理由を人のせいにするのはやめましょう。

誰も徳をしません。

やめるなら職場の悪口などは極力言わない方が、自分のためでもあります。

なるべく前向きな気持ちで、育児のことなど個人的な理由を言うようにしましょう。

私が実際に伝えた内容
  • 通勤時間の分を子育てにあてたい
  • 他の分野で仕事を挑戦したい

このように伝えました。

育休中自分の働く枠をとっておいてくれたことに感謝し、伝えましょう。

引き止められたら

辞めるといってもだいたい引き止められます。

辞めると伝えても、

そうですか。わかりました。

なんて簡単に辞められないですよね。

他の条件を出されて、引き止められることが多いのではないかと思います。

私も引き止められました。

でも、考え方によっては、引き止められるってうれしいなとも思います。

全く必要なかったら引き止められもしないですから。

こんな条件だったら?
  • 勤務時間を配慮してくれる。
  • 育児しながらでも働きやすい科に異動させてくれる

もし自分にとって良い条件をだしてくれたら、

そこでまた考えてみてもいいと思います。

紙などに転職するメリット・デメリット

そのまま職場に残るメリット・デメリットを書き出して見比べてみると、どちらが良いのか見えてきたりします。

なぜ転職したいのかよく考えるようにしましょう。

転職すると決めたら、注意する点

育休明け復帰後、転職する場合、一番の問題は

保育園です。

退職してしばらくの間は、保育園に在籍していることができますが

新たに仕事を見つけないと退園になってしまいます。

保育園を退園にならないように、短い期間で 新たな職場を見つけなければなりません。

しかし慌てて決めるとブラックな企業だったりするので気をつけましょう。

そこで転職サイトに 登録したら、担当者に自分の希望をしっかり伝えましょう。

転職先を探すとき
  • 職場から保育園の距離
  • 残業時間の有無
  • 子育てに理解のある職場か

子どもが体調不良で呼び出された場合、職場から保育園までの距離は大切です。

定時に帰れるのか、残業は月どれくらいあるのかなどは確認しておきましょう。

また、職場に子育てが理解あるのかも大切です。

同じぐらいの世代だと 学校の行事などが被る場合があるので、子育てに一段落した人が多い方が働きやすいという意見もあります。

担当者とよく話をしましょう。

【まとめ】看護師の育休明けにすぐの退職は可能。少し復帰するのもオススメ

育休中に辞めることも可能ですが、慣れない環境で働くというのはとても大変なのでよく考えましょう 。

絶対に戻りたくなかったら、すぐに転職活動をするのがいいと思いますが、少しもどって働いてみて考えるという方法もあります。

子育てをしながら働くというのは本当に大変です。

そして、小さい子がいながら転職活動というのもとても大変です。

ただ我慢をしながら働くというのは自分にとっても家族にとっても良くないです。

自分にとってどのようにするのが一番いいのかよく考えましょう。

何か困ったことがあれば、お気軽にツイッターのDMかお問い合わせにご連絡ください。

私のTwitterに飛びます。
@mikimu_813

一緒にいい道を考えていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代4歳児の息子の母親。
大学時代にうつ病を発症。
精神科に入院したことがきっかけで、看護師になりました。うつ病が再発し、休職・退職した経験があります。
2年半引きこもりから看護師に復帰。転職経験3回あります。

自分の気持ちに正直に生きる事を心がけています。

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次